何も無い砂漠にコミュニティーを作り、共同生活を行うというシンプルさ。
そこには電気や水道といったライフラインが存在せず、貨幣経済も存在しない。
人々は「give」の精神で共同体を成立させる、まさにDIY精神ココに極まりといったお祭りである。
基本的精神に「傍観者になるな」を掲げる。
参加者もアートや音楽で自分を表現したり、フェスさながらのライブステージまで自らの手で作り上げるという規模のでかさ。
最終日にはこのイベントの象徴であるTHE MANと名付けられた木で出来たでっかい人形を燃やし、キャンプファイヤーでフィニッシュ。
ホントに楽しそうなイベントである。
しかし、ヒッピー野郎やパーティー野郎がドラッグや乱痴気騒ぎを起こしているだけという批判もある(ウィキペディアより)
いいですねー。こういうお祭り。
一応調べると日本版バーニングマンみたいなフォロワーイベントはあるらしいです。
でもやっぱ本家の壮大なスケールに圧倒されたい。
あとフジロックとかがお祭り加減でいったら似ているんじゃないかな。
音楽イベントの域を超えて楽しめるフジロックという空間に意義がある的な。
まあ、参加した事無いんですけど笑
何か小学校の頃にやった学校にお泊まりする会を思い出すイベントです。
各自勝手にお菓子とか漫画とかゲームを持ちより、
いろんな楽しみがごっちゃまぜになるのが最高だった思い出。
普段話した事もない奴とも同じ屋根の下で過ごし、同じ釜の飯を食い親睦を深めた。
確か僕は隊を組んで、何故か近所の山にサバイバルに行ってた記憶がある笑
あれのワクワク感みたいのがバーニングマンには詰まっていると信じてます。
人生で一度は行ってみたいもんすねー。