2013/05/06

オーゴン週間

オーゴン
カタカナで書くと黄金ぽくない。
のばし棒をいれるとさらにドラクエっぽくなる。
オウゴンだと怪獣とか塊っぽさが出てしまう。
ウという文字は固形物感を出すのに効果的なのかもしれない。

オーゴンだとゴンの部分で爬虫類感はあるものの
オーの部分で空を飛んでいる感がある。
鳥っぽさみたいな感じかもしれない。 「オー」は鳴き声かもね。
あとドラゴン系の亜種っぽい。中盤までそこそこ使えるキャラクター。

ドラクエっぽさはやはりハーゴンとかそこらへんからの着想だと分析。
このナンセンスな感じがいいですね。
ドラクエのモンスター名って格好つけ過ぎてないところがいいライン。

キャラクターを生み出すとき、
こんな感じで文字からイメージを創造していることが多いのではないか

たとえば「エルモニ」と「ヴォモドス」なら明らかに前者が陽、後者が陰である。
濁音が凶悪感を醸し出しているのかもしれない。
エルモニは妖精みたいな柔軟性のある感じ。
多分エルフからパッとそんな連想をしてるのだろう。
対してヴォモドスは野性味溢れる悪っぽいキャラ。
ドスがやっぱ文字通りドスの利いたニュアンス。

でも「ウォモトス」にしてもまだパワー系の印象が拭えない。
ヴォモドスより漂白された感はある。濁音の力はやっぱり強い。
多分トスの部分が深層心理的にブストスを連想してしまうのだろう。

さらに「エルドス」と「ヴォモニ」ならどうだろうか。
前者はエルモニの進化版ながらドスの効果によりパワー系の能力がアップしている。
聖なる路線ではありつつも少し暗黒に寝返った感もあるハイブリットだ。
後者は邪悪系な感じはあるがモニの効果により、雑魚キャラっぽさもあり愛らしい。

最後にそれぞれの濁音をとった「エルトス」と「ウォモニ」
洗礼されたイメージが出てくる。
エルトスなら神の使い的なイメージ。スタイリッシュな技を繰り出してくるだろう。
対してウォモニ。
ウォという単語から水タイプっぽい(ウォーターや魚から連想)
またモニからも柔らかさみたいな感じがある。
饅頭みたいな魚介系のキャラといったところです。

 架空のキャラを妄想し、架空世界を冒険させ戦わせる。
リアル小学生の遊びだが、真面目に突き詰めていくと結構楽しい。
いわゆる創作活動と言うのは厨二だとか幼稚だと言われるところに原点があるのだろう。
ゴールデンウィーク中こんなことばっか考えていました笑



2013/05/05

へやのなかにいる!

一日中ずっとソファーに座ってました。
とてもニートしてます。

部屋から出る事無く世界のいろいろなことが知れる世の中になってしまった
昔、未来人の生活はすべてオートメーション化され、体を動かす事無くすべての事が出来るみたいな学習誌の記事があった。
それにより、人間はどんどん怠惰していきやがて体を捨て、脳みそ培養液の中で生きるようになるという恐ろしい予想に恐怖を覚えたものだ

まさにその道への一歩を辿っている気がする。
食べ物だってクリック一つで玄関まで届けてくれるし、部屋の中からでなくても生きていけるようになってしまった。
他人とのコミュニケーションも家の中で世界中ととれるようになった。

いや〜、なんだか嫌〜な予感がしますねぇ〜(稲川淳二風)



2013/05/04

私の音楽遍歴パート2

つづき

高校一年の頃はエモやスクリーモに嵌り出す。
nature living,start of the dayやbigmamaとかそこらへんが好きだった。
そっからレーベルつながりでfactを知る。
お面になった頃から何かださくなった笑
また、この頃から叫んだりする音楽が好きになった思い出。
endzweckとかのハードコア勢も好きになり、爽やかなエモやゴリゴリの激情系まで色んなジャンルに手を出す。

高二の頃にロンスケつながりでthe band apartを知る。
センスやべーなというのが第一印象だった。

その他にもハードコアからの流れでenvyを知る。
君の靴と未来を初めて聴いたときの衝撃は凄かった。
十年ぐらい前の音楽なのにこんな凄いものを知らなかったのが衝撃だった。
あとはsusquatch,the brown,waterweed,とかがかっこ良かった。

高校三年生になるとコレまで邦楽ばっかだったので洋楽にも手を出す。
fall of troy,taken,dillinger escape plan,converge,between buried and me,protest of the heroが特に好きだった。
この頃からyoutube,myspaceなどコンテンツが充実して来たのでいろいろなマイナーなバンドの情報が手軽に仕入れるようになったのがでかい。

なんだかんだで大学に入り激情系にどっぷり
nitro mega prayer,killie,heaven in her arms,kulara,naiadとか
このシーンは全く知らなかったので結構歴史をたどったりして今に至る。

振り返ると中学生のころは音楽に詳しい自分に酔ってて結構尖ってたのが懐かしい。
好きな音楽何?って聴かれたときとか絶対「多分理解できないよ?」が枕詞だったので察してください笑

高校では学祭でちょこちょこバンドとかやってたけど
楽器やってた事を誰にも秘密にしてて学祭のバンドのステージでばらすって事に全力を懸けていた笑
でもラッドとかのコピバンだった
暗黒の高校生活の中での唯一の青い思い出。
   
でも大学に入って都会なら色んな音楽知ってる人がいるって思ってたのに、
激情系が好きな人に出会えなかったのはショックでしたね。
別ジャンルでゴリゴリに詳しい奴は沢山いたのに激情系だけ全くいなかった。
まあ僕が人見知りボッチである事がでかいと思うけど笑 
あと落ちた大学軽音にアンダーグラウンドないいバンドがわんさかいてショックだった!
唯一受かった大学のサークルなんてロキノンのコピバンばっかで真顔だったもん。
でもクソメンなので僕がシーンを作るとは思わなかった笑

やっぱネットのおかげで色んな音楽に出会えるようになったのがでかいですね。
youtubeとか初めて見たとき衝撃だったもん。
ハイスタのフジロックの動画が貼られてて絶対金とられると思ってめちゃくちゃビビってた。
2ちゃんとかでも地味に情報収集できていたのが良かった。
しかしkillieとかenvyのスレの荒れっぷりは何だったのだろうか。
今でも謎。




2013/05/03

Schläfrigkeit

最近夜の八時ごろになると強烈な眠気に襲われる。
九時過ぎまで講座があるので毎日耐えないといけないのが非常に辛い。

眠気といってもいろいろな種類がある。
まず、夜寝る時間になると来る眠気。
一番一般的な眠気である。特にコレといった特徴は無い。
調子によっては起きたときに寝足りない場合がある。

二つ目にお昼の三時頃にくる眠気。
いわゆる昼寝を誘発する奴。コレはちょっと眠ればすぐ解消される。
我慢しているときのウトウト感が心地良い。

最後に限界まで起き続けたときの眠気。
我慢しなければならないのでめっちゃ辛い。
いざ寝ようと思ってもなかなか寝付けないもどかしさがある。
しかし、眠りに入ったときの快感は一番大きく、寝起きの爽快感も一番ある。
 
最近僕を襲う眠気は三個目のものである。
眠気+疲労感が同時にやってきて嫌な気持ちになる。
かといって講座中に居眠りしようとしても肩の疲れや頭の重さを意識してしまって出来ない。
横にならないと眠れない深い眠気である。

問題なのはここからである。
この種類の眠気だと大体七八時間は気持ちよく寝れるのが常である。
しかし僕の場合、三四時間でパッと起きてしまうのだ。
そっから再び寝ようとしても目が冴えて寝れない。
結局そのまま起き続け、また辛い眠気を誘発する事になる。
まさに無限ループ。雁字搦めとはこのことである。

休みの日になれば解消されると思ったのだが、いつも通り日中はぴんぴんしているが、
八時ごろになると突如三個目の嫌な眠気に襲われる。
そしてそっから寝ても十二時ごろにムクッと起きてしまう。

自分が思うに地味なストレスの蓄積が睡眠時間を短くしているのではないかと。
今までストレスフリーのニート生活をしていたため、その反動が来ているのでは?と予想。

ストレスは感じている実感は無いけど体がサインを送っていると思うとヒトの体の優秀さが実感できる。